EVENTS
SYNPASE Workshop vol.2
知のメタモルフォーゼ
「学術は編集されるべきなのか?」
「編集」ワークショップ
2011年2月27日(日)
会場:amu(JR恵比寿駅西口徒歩4分)http://www.a-m-u.jp/access.html
ファシリテーター:清水修(東京大学本部広報室)
ゲスト:鈴木芳雄(編集者、元BRUTUS副編集長)× 水越伸(東京大学情報学環教授)
【テーマ】
「編集」とは何か?
「学問はワクワクするほど面白い」をテーマとする”Academic Groove” 運動の発起人である東京大学本部広報室の清水修氏をファシリテーターに迎えます。同名の書籍『Academic Groove』では、清水氏が自ら編集ディレクターとなり、東京大学のさまざまな研究者やその研究テーマをコンテンツに、学術を魅力あふれるエンタテイメントとして描いています。またゲストには、雑誌『BRUTUS』元副編集長の鈴木芳雄氏と、メディア論を専門とし、『メディア・ビオトープ – メディアの生態系をデザインする』の著者でもある水越伸氏をお招きして、様々な角度から「編集」、そして現状を取り巻く「メディアの変遷」について考えていきます。
【参考図書】
『メディア・ビオトープ-メディアの生態系をデザインする』水越伸
『Academic Groove』東京大学
『BRUTUS』
「ある雑誌の『脳科学特集』の巻頭ビジュアルを作ってください!」を課題に、グループワークショップがスタート。
50枚ほどのイメージビジュアルの中から、任意の一枚とキャッチコピーを付けてもらいました。
南方熊楠、エヴァンゲリオン、マン・レイ、親子の姿など、興味深いビジュアルと言葉が選ばれました。
録画はこちらからご覧頂けます
USTREAM: SYNAPSE WS