
EVENTS
サイエンスアゴラ2011
SYNAPSE Lab. と Oba design and educationとのコラボレーションで、サイエンスアゴラ2011において”Art + Design for science” と題したポスター展示を行います。
サイエンスアゴラ2011 “Art + Design for science”
日本科学未来館 3階 サイエンスライブラリ
11/19・20(土日)両日10:00-17:00
http://www.oba-d-and-e.com/event/sciagora_001.html
19日の11:00-12:00、20日の14:00-15:00のコアタイムは、ポスター会場にSYNAPSE Lab.のメンバーが確実におります。
SYNAPSE Lab. からはこれまでの活動内容や、なぜこのような活動をしているかということをポスターにまとめ、展示をします。
ポスターは話題のフリーペーパー NEWTRALの飯田将平さんによるディレクションです。
NEWTRAL
http://newtral.info/
2009年にはSYNAPSE Lab.の菅野も、高木正勝氏・坂井克之氏をゲストに招きイベント企画を行いました。
https://synapse-academicgroove.com/2011/07/07/sample-people/
また、19日(土)15:00 – 16:30は、SYNAPSE Lab. の菅野が、ウィークエンド・カフェ・デ・サイエンス(WEcafe)主催の
にパネリストとして参加します。
その他にも、
Oba design and educationの大場さんが企画に関わっている
宇宙箱舟ワークショップ
SYNAPSE Lab. メンバーがいつもお世話になっている、
東京大学の佐倉統先生らが企画された、
経済学×脳科学 質問から読み解く「あなたの好み」?
東北大学脳科学GCOEの長神風二さん企画で、アーティストと脳研究者のコラボ作品の発表やパーフォーマンスも行われる
脳について語ろう、聞いてみよう:脳科学の「料理法」
などなど、企画が盛りだくさんです。
SYNAPSE Lab. メンバーも、時間の許す限り上記の様なイベントを巡りたいと思います。
Oba design and education
http://www.oba-d-and-e.com/
サイエンスアゴラ2011
http://scienceagora.org/